2020-01-27
お守り袋づくりでした
こんにちは。
お休み頂いたり、ワークショップのみだったりと
ややこしい日程で、先週は
大変申し訳ありませんでした、
通常営業に戻りましたので、
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
さて、遅くなりましたが、
ハココマさんによる
22日、25日のこぎん刺しのお守り袋づくりのレポートです。

きちんと可愛いセッティングをしていただきまして

このように、生地や紐も色々と選べるようにしてくださってて!
ナニイロにしようかな??
と選ぶのからまず楽しい。

図案を見ながら、直線でちくちくと刺していきます。

今回は息子さんに作ることが多かったかな?
緑色生地が人気でした。

私も今回は参加させていただきました。
こぎん刺しは、シンプルに直線で刺していくので
ぶきっちょさんでもできるのがいいところ。

亀甲模様。シックですねえ(*´ω`)

選ぶ生地と糸色で、雰囲気が全然違うのが
面白いですね!

みなさん、集中して、ちくちくと。

中学生のお嬢さんもご参加くださって(*´ω`)
それが、器用なのも、あるんでしょうけれど、
柄をすぐに覚えてしまわれて、すいすいーっと、
図案を見ずに刺して行かれて。
若いってすごい、頭が柔らかいなあ!
とおばちゃんたちは感心するのでした。

なんと、一つだけ、最後まで仕上がりました。
とてもナチュラルで、素敵な配色だ~~(*’ω’*)
こんな感じで、
ちくちくと、とても楽しいこぎん刺しでした。
皆さん、大事な人に渡されるようです。
頑張って早く仕上げて、
どうぞ、無事を祈ってあげてくださいませ。
ご参加の皆様、
ハココマちゃん、ありがとうございました!
2月は、花束のブローチです。
3月は、メディカルアロマレッスンなんていかがかな、と
今調整しております。
また、しっかり決定しましたらお知らせします。
よろしくお願い申し上げます。






