手仕事展 草木染と刺し子
春の手仕事展 はるのののはら
正子さんの草木染めも
春らしい作品がお目見えします。
![](http://naty-natural.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8421-300x225.jpg)
優しい花の色のような、これは
あづま袋。
![](http://naty-natural.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8424-225x300.jpg)
![](http://naty-natural.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8378-300x225.jpg)
紫陽花の花のような刺し子の図案は、
七宝つなぎのパーツを使ったものです。
七宝つなぎは、
円を四分して組み合わせ、連続させた伝統文様。
とても縁起の良い文様で
円が続いていくことから、
円満、ご縁、子孫繁栄などを表します
![](http://naty-natural.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8382-225x300.jpg)
この度、久々に草木染マスクも届きます!
こちらも、七宝つなぎのパーツが刺してあるんです。
このご時世、円く居ること、とても大切で、
とても難しいこと。
このような優しいお色の、穏やかな文様を
身に着けると、心もほっとしそうな気がします。
![](http://naty-natural.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8422-1024x768.jpg)
また、このあづま袋のボタンにご注目で、
tukituki工房さんとのコラボになっていて、
なんと、このボタンにも七宝つなぎのパーツがあしらわれています。
粋ですねえ・・
お二方とも、柔いトーンのニュアンスのある色合い、質感、
和洋入り混じる雰囲気を得意とされていますから、
息ぴったりです。 素敵な作品です。
また、今回、初めて届きます、
染と刺し子のヘアゴムとブローチ!
![](http://naty-natural.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8416-1024x768.jpg)
![](http://naty-natural.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8415-225x300.jpg)
色とりどり、並ぶと またいいですね・・・
籠目の文様の刺し子です。
籠目も伝統文様で、
魔除け、邪気払いの文様として知られています。
また、飾り気ない素朴な模様は
どこか庶民的というか、日々の暮らしによりそう
そんな雰囲気があります。
シンプルな装いに似合うのではと思います。
そして、金つぎシリーズと名付けられた編みコースター
![](http://naty-natural.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8377-300x225.jpg)
六角形の可愛い形と、金つぎしたような、
ちょこっと色違いの模様があしらわれていて、
言いえて妙な、ネーミングだなあと感心します。
草木染の魅力ふんだんに生かした、
優しい色目がとても素敵ですね。
コースターとしてだけでなく、花瓶や、
置物の下に敷いてもかわいらしいです。
やはり和のものはいいですね・・
落ち着きます。