toggle
blog
2021-04-09 | 手しごと

手仕事展 yumeleの野の花

春といえばやはり花で、

はるのののはら、といえば

やはり、可愛らしい小さな野の花。

yumele flower

ゆめるさんも、このたびの手仕事展に

本当に春らしい、可愛い作品をお届けくださいました。

上のリース、まさに、野の花を摘んで束ねた、

そんな雰囲気の漂う、とっても素敵な雰囲気です。

個人的に、この蔓を活かしたシリーズが好きで

ナチュラルな雰囲気のおうちにとても似合うと思います。

ゆめるさんの花は、花花してないというか、

ゆめるさんご自身は、

「私の花は草っぽいねん」 とおっしゃるんだけど

わかります、人工的な造形美というよりは、

お庭や、野原の自然な花々を、

そのまま、その生えてる雰囲気っていうんですか、

素の飾らない綺麗さ、可愛らしさを

生かしてあげてる、そんな感じがします。

そんな風にさっと自然にまとめることができるのは

沢山の数作ってきた方だからこそ、出来ることで

その真摯な姿勢から、

このさりげない自然な花ができるんだなあ、と思います。

ユーカリやグリーンをとても素敵に使われるなあ!

今回、ちょうちょシリーズを入れて頂きました♪

壁にかざると、とても可愛いです。

そして、人気の 花のれん。

縦型のガーランド。

細いワイヤーがふわんふわんとした

感じになり、とても可愛い、動きのある作品です。

少なくなってきてたので、追加してくださいました。

一本でも可愛いし、

何本か並べて吊るすと、

名前通り、暖簾みたいになって、尚かわいいです。

春の飾り物にお役立てくださいませ♪

2021-04-09 | 手しごと

手仕事展 春の花candle

こんにちは!

8周年フェアと手仕事展の作品たちがどんどん

届きだして、嬉しい悲鳴です!

ゆらりさんのキャンドルも、春の花。

黄色いスイトピーのキャンドル!

蝶の羽みたいに、ふわりと広がった花びらがとても綺麗で、

そして、

春にぴったりの明るいイエロー。

なんとも、ふわりとした、優しい華やかさが

素敵なキャンドルです。

人気のキューブキャンドルも黄色。

小ぶりな立方体がとてもかわいくて、

二つくらい並べても素敵です。

そして、久々に、完売してた

瓶入りのアロマキャンドルが届きます。

好きな時に灯して、後は蓋をしておけるし、

受け皿なども必要ないので、

アロマを楽しみたい方や、ギフトに人気です。

お花畑の雰囲気ですね、

綺麗に花びらが開いたまま閉じ込められてるー(*´ω`)

春らしい淡いカラーがかわいいですね。

優しい花の香りと癒しの灯を

お家時間にぜひお楽しみくださいませ。

12日11時よりお披露目です。

2021-04-09 | 手しごと

手仕事展 真鍮の花々!

いつも、真鍮のいろんな可能性を

アグレッシブに表現してくださる

80house(ハチマルハウス)さんから、届いた、

とてもとても、可愛い、可憐な花々!

私は、真鍮のお花があったら嬉しいなあ・・って

思ってて、

そしたら、、

スッゴイ、かわいいのんがきました!!

その細い茎のすらっとしたところ

それぞれのお花のフォルムと質感。

真鍮っていう単色の金属で

とても豊かに、お花の可憐なかわいらしさが

生き生きと形作られていました。

装いの主役になることまちがいない。

人気のバングルも、

細いのをお願いしていたら、入れてくださいました(*’ω’*)

これからの季節にとってもおすすめですよぅ・・

素敵・・

こういう、ごくごくシンプルなのは

やっぱり 真鍮らしくって、

また、その丸みが女性らしく、80さんらしい。

淡水パールと、真鍮。

とても品よく、華やか・・

開襟のシャツの 襟元にさらっと身に着けてたら

すごく素敵な大人の女性って感じです。

葉っぱ!

今まで、意外と葉っぱの耳ものが来たことなかったんだ!

と新鮮な気持ちになりました。

パールとの取り合わせ、素敵なデザイン・・

耳元でちらちらと軽やかに揺れて、

若葉芽吹く、初夏にぴったりです。

とても素敵な作品ばかりで、

どれもおすすめです。

お披露目は 12日 11時より。

春から初夏の装いに、お役立てください!

2021-04-08 | 手しごと

手仕事展 toitoitoi

春の手仕事展。

いつもいつも、かわいい素敵な作品を

お届けくださる toitoitoiさんからも、

はるのののはらにぴったりの、作品がとどきました!

かわいらしい・・お花が満開です!

いつも大変人気のブローチたち。

春にふさわしい新作や、

人気ですぐ完売してしまったものを

お届けくださっています。

そして、いつも入ってきてはすぐ

旅だってしまう、お花とちょうちょの

アシンメトリーのピアス&イヤリング。

本当にこぶりで、身に着けやすいのに

着けてると、わ、かわいい! て目をひく

素敵なデザインです。 ちらちら揺れる蝶や

さりげないパールが女子力高くて、かわいいです。

そして、

わーーー(*´ω`)久々!!

toitoitoiさんといえば、という代表作。

OHANAシリーズがやってきます。

これは本当にかわいいデザインで、

アシンメトリーのまあるいお花とリボンが

耳元をとっても可愛くしてくれるんですよね。

色合いもちょっとスモーキーなトーンが、

可愛すぎない大人感を演出します♪

お披露目は12日 11時より。

お洒落がとても楽しくなる、嬉しくなる

素敵な作品たちです。

2021-04-07 | 手しごと

手仕事展 Ma*LuLuさんの春

去年の秋から、イベントの折に

素敵な作品をお届けいただいています

Ma*LuLuさんの

革のミニチュアブローチたち。

今回も、はるのののはらにぴったりの、

作品がとどきます!!

シロツメクサ!!

なんてかわいいんだろう!

いつもながら、この精巧な作りに

感嘆します!

シロツメクサ好きなんですよね・・

童心に帰るというか・・・

幼いころ、花冠を作ったり、花を摘むときは

必ずシロツメクサがありました。

シロツメクサ、蓮華、オオイヌノフグリ,ホトケノザ

なづなやはこべ、菜の花、カラスノエンドウ。

私の中のはるのののはらは、

そんな幼いころの畔の野花の記憶で、

まるるさんが、しろつめくさを選んでくださったことを

とても嬉しく思います。

まるるさんの作品には、

つい、幼い少女の心にもどるような、

そんな不思議な魅力があります。

そして、

人気のお出かけセットが、

今回もやってくるそうです!

春らしい

ストラップシューズではないですか・・

なんとまあかわいいこと・・

これだけで、うきうきとしてしまいます。

これを身に着けた日は、

いつもなら行かない道を、たどってみようって、

そんなきもちになりそう。

そして、個人的に、来るといいなあ・・って

ずっと思ってた 日傘のブローチ。

ジブリの映画にでてきそうな

かわいい日傘・・

今回お届けくださるとのことで、

やったあ!とっても嬉しい!

なんとも爽やかで可愛らしい

魅惑的なモチーフです。

そして、はるのののはらにぴったりの

花籠二種!

ラベンダーとミモザ。 愛らしい・・・

乙女心をくすぐります。

まるで、絵本から出てきたみたいです。

そして、カメラ好きさんにはたまらない

二眼レフのカメラのミニチュア!

これもやってくるんです!

嬉しいなあ~~(*´з`)♡

このアナログな形がたまらないですね、

男性にもいいと思いますよ、鞄などに着けても素敵

どれもそれぞれの世界があって、

どれも魅力的という、なんとも罪な作品たち。

まるるさんの作品は

4/12 11時より お披露目となります。

お楽しみにおまちくださいませ。

2021-04-07 | 手しごと

手仕事展 mo-ffuさんの春

いつも、とっても、みっちみちに詰まった、

丁寧で、茶目っ気があって、

とっても可愛い、オリジナリティあふれる

mo-ffuさんの刺繍ブローチたち。

このはるのののはらに寄せて、

鳥や蝶、蜂、花と、

命の息づかいが、生き生きと感じられる

そんなモチーフたちをお送りくださいます。

いやはや・・なんとも魅力的なデザインが並びます。

この蜂の巣のハニカムのデザイン、

本当に素敵だと思います。

したたる蜂蜜の雫が、またいい。

mo-ffuさんの作品は、滴りや湯気、霞、

そういった、モチーフをとりまくもの、

そんなものまで表現されていて、

なんて、細やかな感性の方なのだろう・・

と、いつも感嘆してしまいます。

そして、3/29発売の雑誌ハンドメイド日和、に

mo-ffuさんの作品が掲載されたということで

(おめでとうございます!)

掲載の青い鳥さんを、今回お届けくださっているんです!

いやはや、嬉しいです!

ぜひその世界観をご覧いただきたいと思います。

4/12㈪ 11時より、お披露目致します。

よろしくお願い申し上げます

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 115