toggle
blog
2021-06-26 | 手しごと

ナツイロ yumele flower

いつも、自由で可愛い花を

お届けくださるゆめるさん。

そのアンテナの高さと、豊かなアイディアに

いつもとっても楽しませていただいています。

この度は夏の花ということで、

なんと風鈴が届きます。いい音がするそうですよ。

とても涼しげです、

一応軒下でもOKとお聞きしていますが

涼やかなインテリアとしてお楽しみ頂くのがおすすめかな、

と思います。

ユーカリの葉と花をサンドイッチのように重ねた、

可愛らしいガーランドもやってきます。

つるんとした、涼しげな瓶のアレンジ。

けっこうボリュームがあって、飾るとお部屋がぱっと

明るくなりそうです。

個人的にお気に入りの、

シンプルな紫陽花のガーランドシリーズ。

今回の紫陽花は、柏葉紫陽花なんです、かわいいな。

柏葉紫陽花とリボンのグリーンの色合いが

初夏にぴったりの雰囲気です。

そして、人気の 花暖簾シリーズ。

ごく細い針金に 小さな花が結んであって、

ふわんふわんと軽やかな動きのある

繊細な雰囲気の縦型のガーランド。

夏イメージの、明るい黄色や水色で

新作が届きます。

いくつか暖簾のように並べて飾っても、

シンプルに一つ飾っても、

かわいい 雰囲気のある ガーランドです。

どれも、

夏らしい色合いで、

明るい可愛い花。

かざると、元気をもらえそうです。

7/1より展示致します。

2021-06-26 | 手しごと

ナツイロ キャンドル少し。

7/1からの展示に、

いつも人気のyurariさんのキャンドルも

お目見えします!

今、大変忙しい生活を送ってらっしゃるのですが、

初日のために紫陽花のキューブキャンドルを少し

間に合わせてくださいました。

追って7月中旬ごろ、ユーカリなどのグリーン系が

やってくる予定です。

紫陽花の花びらがぱっと開いた、

ころんとした立方体の、かわいいキャンドルです。

とても良い香りがついています。

灯すと、橙の炎と香りにとても癒されます。

お家時間のリラックスタイムに

どうぞご利用ください。

2021-06-26 | 手しごと, 暮らし

ナツイロ cottind

とても人気で完売していた

コッティンドさんのブロックプリントのハンカチも

久々にとどきます。

インド古来からの伝統技法であるブロックプリント染。

20㎝角くらいの木版に染料を乗せ、捺し染めしていく

手間と鍛錬が必要とされる技術。

それと、cottindさんが描く、夢の中のような、絵本のような

ファンタジックな世界観とうまく溶け合っていて

なんとも魅力的です。

今回は、ハンカチだけでなくって、

ガーゼのふんわり手ぬぐいもお目見えします。

薄手のふんわりとしたガーゼのてぬぐいタオル。

柔らかく、乾きやすく、軽いです。

タオルとして使っても、アウトドアのストールがわりにも、

とても使い勝手の良い優れもの。

夏らしい、爽やかなブルー系の絵をご用意しました。

贈り物にもぴったりなので、

どうぞ、ご利用ください。

7/1より展示致します。

2021-06-26 | 手しごと

ナツイロ hanatoteto

夏雑貨と手しごと展 ナツイロ。

hanatoteto 上原倫子さんことのりさんより、

夏の花アレンジがお目見えします!

まるで

ぱんと開いた花火のように

華やかな瑠璃玉アザミ。

夏にふさわしい、

ブルー、白、グリーンの涼しげないろ。

爽やかな中サイズのスワッグ。

ブルーと乾いた白、そしてストライプのリボンが

とてものりさんぽく、ほのかにマリンテイスト、て

感じです。 サラッとさりげない感じが素敵です。

これまた、涼やかな、小さなリース

白を基調に、ほんの少し、水色が混じる。

水草のように、ゆらゆらとしたグリーン。

のりさんが言うに、メダカが入ってそうな水槽、

をイメージしたらしい。

そういわれると、確かに、

小さな魚がそっと隠れていそうなそんな気がするなあ(笑)

なんか、愛着の湧くリースです。

最後は、白から、アンティークホワイト

なんともニュアンスのある小さなリース。

綺麗ですね・・

さすが・・と思います。

白とアンティークホワイトの混ざり具合が

柔くて、ティーオレみたいな 雰囲気のあるリース。

どれも、初夏から夏にかけて、

とても涼やかでさわやかな雰囲気です。

季節の模様替えにぴったりです。

7/1から展示致します。

ぜひ、ご覧くださいませ。

2021-06-24 | 手しごと

ナツイロ conahaの夏

こんにちは。 

お店で、とても人気のconahaさんの刺繍こもの。

7/1から始まる展示会 ナツイロ 出展作品も

とても素敵な作品が届きます

夏の植物図鑑bag

ヒメジョオン

ブラックベリー

スイレン

額紫陽花

夏のお気に入りの植物を、踊るように

ひとつなぎの線にちりばめてみました。

とのconahaさんの言葉どおり。

それぞれの植物の形がどれも魅力的です。

conahaさんの刺繍は、本当に、踊っているという表現が

ぴったりで、

刺繍は静止したモチーフを切り取ったものなのに

いつも生き生きと動きだしそうに思えるのです。

なんと可愛い植物達。

額紫陽花は、八重の紫陽花がイメージなんだろうな、

とてもかわいく図案化されているなあ・・

水連、という花のチョイスもいいですよね、渋いわ。

ポニーフックも届きます。

乙女の髪飾り 「水無月の乙女」

花はヒメジョオン

色使いも、デザインもホントに素敵。

これからの季節に活躍しそうな色使いです。

ブローチも2種届きます。

一つ目は 雲と雨 梅雨から夏に良く似合います。

今にも降り出しそうな雨雲と

真っ青な空の入道雲。 

二つの異なる雲を 白と黒で 表現しています。

どちらが良いか、本気で決めかねてしまいそうです。

そして、ごくシンプルな六角形に

細かな粒粒。

これはですね、

conahaさん曰く

「クリームソーダを入れた六角形のグラスを上からのぞいた

しゅわしゅわとクリームの混ざった感じ」

これを知ってから眺めると、 ああ、なるほど・・

とすごく納得します。

黒はなんなんだろう。

お花なんだろうな・・

と思いつつ、

もしかしたら、オレオかも・・

と思って聞いたら、

お花だったけど、オレオに見えてきた!との事で、

このシリーズは急遽

クリームソーダ と オレオ

になりました(笑)

「昼下がりのクリームソーダとオレオ」

いいんじゃないだろうか。

この二つを一緒に着けてもかわいいですね、うん。

クリームソーダの上にオレオ乗ってそうだし。

茶目っ気もスパイスに効かせて

素敵な作品達は

7/1よりお目見えです。

ぜひ、お手に取ってお楽しみください。

2021-06-24 | 手しごと

ナツイロ tukituki工房

いつも、癒しの陶磁小物をお届けくださる

ツキツキさん。

夏のイメージにも挑戦してくださいました。

海のイメージのなんともかわいい小物たちが届きます。

いつも大人気の小さな陶人形さんですが、

このたびは! ・・マリンやん!!

なんか、マリンなテイストやん!!!

ということで、

カモメさんと一緒にマリンボーダーに身を包んだ

かわいい男の子と女の子がとどきます!!

これは、色使いといいレアな感じですね。

ファンにはたまらないなー、という感じですね。

それでですね!

これがまた、カワイーー!!!んですが、

人気で欠品中の御団子ちゃんの箸置きも

なんだか水兵さんみたいなマリンテイストで

お目見えです!

これ、ほんとうにとっても可愛くて、おススメです。

定番の子たちも、ひさびさ再入荷します。

そして、豆皿もとても可愛いのがやってきます。

お魚の形!

なんとも夏らしいかわいらしい形です。

色合いもツキツキさんらしくて、

点々部分はイッチンという技法で盛り上げて作られてます。

かわいいなあ、夏の涼しげなお菓子を乗せたいです。

ブルー×グリーンもあります!

好きな方が多そうな色合いですね、これは。

こちらは、親分かな、

大きいお皿。

なんとも可愛い色と形です。

キャンディみたいなかわいいブローチもやってきます。

一つの四角が1㎝角くらいの小ささで、

お花みたいに見えてとても可愛いです。

夏のツキツキさんも、相変わらずかわいいです。

7/1よりお目見えしますので、お楽しみに・・

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 120