こんばんは、冷え込みがきついですね!
今日はしめ飾りのWS初日でした☆
明日30日の10時~12時ごろもあります!
ブログ、またフェイスブックみて参加したい、または
注文したい方は、どうぞ、お早めにご連絡くださいね!
今日のレポート☆


今年も、いろんな実と、葉がたくさんです。 めずらしいものもあります。

製作中です。

水引をつけると、ぐっと華やかになりますね♡♡

可愛いお嬢さんたちの力作です! なんともかわいい飾りです。

なんとも華やかな縦長のしめ飾り。
縦長にすると、洋の趣が出て、これもまた素敵ですね♪


ご注文の方が今年は多いです(笑)
といいながら、natyにかけるやつも注文してます!作ったらッて感じですね。

可愛いのん作って頂きましたーーー!!
やはり、年末はなかなか皆様、時間が取れないですものね。(と、言い訳)
明日もありますので、
もちろん、ワークショップとしてのご参加大歓迎。
お持ち帰りのご注文も歓迎です。どうぞご連絡くださいませ。
大はほぼ完売ですが、小は1000円で、 色々種類選んで頂けます。
明日で今年の最終日!
頑張ります。 どうぞ、よろしくです☆
午後から、ご希望の方に正月用箸のワークショップもしてますので、良かったらご利用くださいね。
こんにちは! 夕方になって冷えてきましたね~、
今日はのりさんちのリースレッスンでした♪

みなさん、とても上手で!
可愛い、具だくさんのリースを作られました!!
ほぼプリザのぜいたくリース♪ 素敵なワークショップでしたよ~~♪


土台にプリザーブのマウンテンジュニパーをぐるりととりつけていきます。
針葉樹の葉の香りが部屋中たちこめています♪グレーの実がかわいい♪

どれつけようかな・・と迷いながら飾りの実や葉を置いていきます

出来てきた~~




すごく具だくさんで、可愛いリースが仕上がりました~~
緑の中に、赤い葉と、ドライの実と、オレンジやリンゴのかわいい色合いが効いていて、
ほんとにぜいたくなリース!本日来られた方はホントラッキーです♪♪
赤ちゃんを背負いながら、あやしながら作っていただいたり、
遠方からお越しいただいたり、
みなさん、お忙しい中 長時間ありがとうございました。
講師ののりさんも、本当にクリスマスシーズンの忙しい中、
時間を開けて頂いて、本当にありがとうございました!!
のりさんが作ってくださった、 素敵なリースも本日お店に再入荷しています!前回入荷分が、すぐ出てしまったので、
追加でつくって頂いてます。
作るのは苦手だけど、リース欲しい方はどうぞお越しくださいませ♪



白も素敵!!ちいさなリース

30センチの迫力満点のゴージャスリースも入ってます♪
どれも本当に素敵なので、ぜひみにいらしてくださいね。
こんにちは♪ 冬めいてきましたね~~
インフルや、風邪をよく聞きますので、皆様もお体ご自愛くださいませ。
さて、昨日はj-calzelungheによるクリスマスのボールライトづくりでしたよ。

すいません・・これは去年の画像!!
今年は、お休みの方の分を代理でお作りしていたところ、
撮影の事がすっかり飛んでまして・・(忘れていますた・・すいません)
とにかく、くるくると巻きつけて糸だまを作り体験。 おもしろかった!
で、乾かすのに時間がかかるので、
クリスマス用のは、
前もって、先生が作っておいて乾かしてくださったものを
デコっていきまーす♪


フェルトを切って、好きなように顔を作っていきます。
みなさん器用です~~~!
私一人、もたもた遅れて、他のかたに余った雪だるまの顔を頂いたりして、
不器用まるだし・・情けない(笑)

可愛いですね♪ 個性がでてます
で、早くしあがるかと思いきや、3時間以上かかりましたねぇ、
こまごま系のてしごとは 時間がかかるのだ。
さて、出来上がりまして、点灯式でございます♪



ライトみえにくいのもあるけど、チカチカと光がもれて可愛いです
みなさん、ホント、すいすいと 自分らしい作品を作られて、
尊敬。
楽しいワークショップでした♪
さて、12月29日、30日にも
今年最後のワークショップ しめ飾り作り、と
30日午後より 箸づくり
にて、しめさせていただきますよ!
年の瀬にお忙しいと思いますので、 しめ飾り・ 箸共に 出来上がりの商品のお渡しも受け付けています。
明日、詳細アップ予定です、どうぞ、ごらんくださいませ☆
こんばんは、 今朝4時半という変な時間の更新になってます。
夜、ついうっかり寝てしまった・・というやつです(+o+)!
でも、ゼッタイ夜中には目が覚めるのよねー、年だよね!
さて、今日は久々にソックモンキーづくりでした☆☆

最初から靴下をぬっておいてくれてるので、ハサミカットからはじめられます♪

わたをたくさんつめて、胴体が完成のようす~~ これでも可愛いですよね~~なんか。

うーーーん、 目を大きくするか・・小さくするか・・
かおだちがすごく迷うポイントです、 なぜか、やっぱり飼い主(作り主?)
にどことなく雰囲気が似てくるのが不思議・・

ぬいぐるみが痛いわけないんだけど、
なぜか、 「痛そう・・・」 と思ってしまう目玉づけです。

完成♪ とてもかわいい赤いモンキーちゃんです~~~♪
S様、お仕事前にお疲れ様でした! 一足先に赤モンちゃんはご帰宅♪

2番目にできたT様のモンキーちゃん♪ かわいいのでちょっとぱちりと。

ほい! 仕上がりましたーーー! 4時間かかりました!
みなさんお腹もグーグーだったと思いますが、最後まで頑張って仕上げてくださいました☆
どの子もとてもかわいくて、個性がありますね~~♪♪♪
さて、このモンキーづくりですが、
日程が合わず変更された方がいらっしゃったので、
11月21日(月)10時より、 再レッスンいたします☆
今日のブログを見て、作りたくなった方がいらっしゃったら、
ぜひ、ご連絡くださいませ☆
お待ち致しておりまーす☆☆
こんばんは!
ずいぶんブログがあけてしまっていたことに今気づいた・・・
マメに更新せねば・・反省です(+o+)!
今日はハロウィンワークショップでした!
可愛いカゴや首かざりを子供たち&ママが作ってたのしんでいただきました☆



ジャックオーランタンのカゴをクラフトバンドで編みます♪
なかなかの大作でした!



かわいい、靴下のジャックとスカル



大人はコースター作りをされていました、
結構時間がかかるのです。
来月は、このクラフトバンド編みで、可愛いキャニスターの
ワークショップを予定しています、
近日アップしますので、どうぞチェックしてくださいね☆
子供達、上手に作品を作っていました~~~♪細かい作業でやりにくいところもあったと思いますが、
素敵な作品が出来たと思います♪♪
楽しいハロウィンをおすごしください!
さて、明後日月曜は、久々、ソックモンキーのワークショップです!
可愛いモンキーのブログもまた読んでくださいね♪
今日お忙しい中、お越し下さったお客様、
j-calzelungheさん、こずえさん、そしてこどもたち、
本当にありがとうございました~~!!
(フェイスブックからご覧頂いたハロウィンの詳細ご覧になりたい方は、この記事の下のブログに書いてあります!良かったらこの記事も読んでくださいね♡)
こんにちは! 今日も、うっそうとした空! 今週土曜日が、子供の運動会なんだけど、
はたして台風も近づいてるし、どうなることやら~~~!スッキリしてほしいな!
さてさて、昨日もそんなお天気の中、h.w.tサンによる本革こものづくりのワークショップやりました☆

前回参加頂いた方、そして初めて挑戦の方、みなさん、普段はとても明るくて笑いが絶えないのに、
すごーく真剣!
しずかな空間に、
革に穴をあける ゴムづちの鈍い音だけがごんごんと響いております!


みなさん器用です。

これ、一反木綿ににてるよね!にてるよね! って脱線しているN様(笑)
本当に、皆様、おもしろくてきさくな、良い方ばかりがいらっしゃって、
本当にありがたいことです(#^.^#)♪
妖怪一反木綿も、無事キーケースにヘンシン


オサレな作品が出来上がりました! やったー☆



素敵・・かわいい。 色によって、全然表情がちがいますよね!
初めてで、大物のスマホケースに挑戦していただいたY様、大変でしたが、頑張って作られまして!
出来上がりの満足感、本当に大きいですよね! お疲れ様でした!
午後の部も頑張って作られました!


穴開ける、縫う! というシンプルで、そして、地道な作業を丁寧に。
それが美しい作品を生む・・・
本当に、ものをつくるって、 丁寧な下準備、丁寧で地道な作業。
手を抜かない、工程を飛ばさない、
というのがほんま大事!!・・といつも思います。

カードケースが並んでいて可愛い・・・ もう少しです!ファイト!

こういうのが気になる(笑)
作家さんて、こういう小さいものを何気に可愛いのを作ってはるんですよね!


皆さんが帰りかけてたところを強引に写真を頂いてしまいました。
これが仕上がるなんて、なんて充実感の高いワークショップなんだ・・
本当にお越しいただいたお客様、 いつも皆さんの作品が成功するよう、
丁寧な下準備と、丁寧な指導をしてくださるh.w.tさん。
ありがとうございました!
全然余談ですけど、 natyの名前の由来って、うちの家族の名前の頭文字を組み合わせたものなんですけど、
なんでナティじゃなくてネイティなのかというと、
ていねいなお仕事をしますよ、という意味をかけてのネイティなんです。
ティネイなネイティで、どうぞ、色々楽しんだり、くらしのご相談くださいね♪
ま、ま、自分とこのPRなんか いいとして、
また、レッスンしますんでね、ご希望の方はお早めにおしらせくださいませね。
午前が、あっという間に埋まりますんで・・・・
次回のワークショップは いよいよ、ハロウィンです!
どうぞ、↓↓の ハロウィンワークショップにも目を通してくださいませ!ありがとうございました!