こんばんは。
今、イラン戦、豊川が延長ゴールを決めたとこです♪!頑張れニッポン!
それはそうと、
今日とても可愛いワイヤー作品が届いたんで紹介します☆

ころんころんと可愛い、リンゴ・洋ナシ・鳥かごの飾りと、
スクウェア・バスケットです~~♪
作家はmomotaroさんです♪
とても丁寧で、優しい作品を作ってくださってます。

洋ナシ♪ 前回も納品していただいたのですが、すぐなくなってしまったので
再入荷。

リンゴ♪
中のドライのアジサイもとてもいい感じの色・・

鳥かご♪ くるくる伸びた 引っかけ部分が 可愛いなぁ。

バスケット♪ 奥にちらっと見えてるガーランドもとても可愛いです。
ぜひ、丁寧に作られた作品、見に来て下さいね☆☆
おおおーーー! 中島 2 ゴーーーーーォーーール! !
こんにちは! 昨日は子供の小学校で1/2成人式がありまして、
少しお休み頂いたんですが、
もう、生まれて10年たったのだよねぇーー・・っていう感慨と、
立派にリコーダーも吹けるようになって(当たり前か・・)、
大きい声で一言も言えて・・(ちょっと、とちったけど)
普通に成長してくれてることに、とても感謝した一日でありましたん。
で、遅くなってしまいましたが、今 24日・25日に開催した stempel* sariさんの 消しゴムハンコ教室の様子レポートです☆

いつも人気の消しゴムハンコワークショップ。久々の開催でした。
みなさん、初めて彫る人も多くて、
課題も難しかったのですが、
器用に、そして、最後までくじけず、とても素敵な作品を仕上げられました☆☆


デザインカッターでみなさん、細かくほりほりしていかれます。
細かくて難しいところは sariさんが優しく お助けしてくれるんです。

お助け中♪ 2つ彫ったので、みなさんとても疲れたとおもうんですが、
ホントに上手に彫られましたよ♪

24日の作品♪ ↓は持ち手をつけた画像



25日。 みなさん器用です♪
帰ってからも、彫ってみたってことで、可愛い画像も頂きました♪

ネコめっちゃカワイイ(*^_^*)♪
とても楽しかった~~って皆さん言って頂き、
ホントsariさんに感謝♪
また開催いたしますので、
彫ったことない人も、 彫っててわからないとこある人も、
どうぞおきがるに体験してみてくださいね☆
続けてのアップです、下の投稿↓ トレイ作り2回目も読んでねーー♪
さてさて、お陰さまで、ぽちぽち木工オーダー頂いているのですが、
今回は、今年1年生になる子供さんのキッズデスクのオーダーだったのでご紹介☆

ごくごく、シンプルなデスク♪ タモ材で作りました。
a4クリアファイルが収納できる引き出しが2杯。
サイズはw740 × d450 × h 730
ドイツ、オスモ社のオイル仕上です。
食品衛生試験適合の、無公害塗料を使いました。子供さんが使うものなので。
コンセプトは、 終わったら片付ける、すっきりデスクです♪


引き出しレールもちゃんとついてます☆
子供のデスクはとにかく物、物、物。となりますですね。
うちの子の机の上も、まったく、勉強に関係ないものばっかりです・・
とほほ。
そこで、あえて、勉強にちょうどサイズを作って、終わったら別のところにお片づけしようね、
というデスクなのであります。

で、このシンプルですっきりしたデザインに、お好きなツマミを選んで頂き、
さらに、お客様がお手持ちだった、アイロンのネームプレートを
つけました☆

とっても可愛いですね♪
今回は風合いを重視して、天板はタモの集成材&オイル仕上にしました、ご希望に応じ、汚れにくいウレタン塗装の天板にしたり、逆につなぎ目の少ないハギ材を使ったりいろいろ出来ますので、
おきがるにご相談ください。

ガラスのつまみ♪ とても女の子らしくて可愛い、ご自分で選ばれてました♪女の子やなあ~~
で、リビングに置かれたそうで♪
素敵な写真を送って頂きました~~、ありがとうございます(*^_^*)♪
(リビングの雰囲気を損なわないようなデスク、というのもコンセプトであります)


そして、机に向かってる可愛い写真・・感激です。
かわいいなあ。。。 ちょうどサイズで嬉しい、新一年生がんばってね!!

こんにちは~~~、寒いですねぇ!
そんな寒い中ですが、昨日木のトレイづくり2回目で、みなさんとても素敵なトレイを作られました!

寒波の日本列島。
ご参加のお客様が、なんと、雪のため来られなくなってしまうというハプニングもあり
神戸市の寒暖差ってすごいなあ、さすが海と山の街やわぁ~~、と感心。
その寒さの中。

トレイのやすりがけを外でして頂くという・・・本当に申し訳ありません・・・
でも、みなさん、トレイの丸みを納得いくものにすべく、
すごく丁寧に、寒い中、やすりをかけてくださいました(寒い中、本当に申し訳ありませんでした・・)


板がトレイに変身~~していくのも 楽しいですよね♪
出来上がり、本当に、すごくうまかったです。



どれも、とても丁寧に作られて、塗装の味もすごく素敵で、
私が作るより、よっぽどよっぽど、素敵なものが仕上がりました♪
作られている皆さんの、丁寧さを見て、すごく、勉強になりました!
そして、作った後自画自賛される、皆様♪♪ その気持ちが手作りの醍醐味ですよね!
ご満足いただけて、本当に嬉しかった。ありがとうございました♪
さてさて、木のトレイ作りですが、
今後いつでもワークショップとして、2週間ほど前にお申込み頂きましたら(2~4名様でおねがいします)
店のイベント等と重ならない日であればいつでも開催可能です。
ワークショップに参加するというのは、けっこうな勇気が必要なので、
仲良しのお友達同士で、楽しく体験なら、しやすいと思います♪
どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいね。
また、違う木工のネタも考えておきます!
今度は4月に開催できると思います☆☆ 何作るかお楽しみに☆
こんにちは!
先週土曜日16日に、トレイ作り一回目を致しました、そのレポです♪
素敵なご姉妹に、ご参加頂きました♪ 前々から木工教室ある時はぜひ、
とご連絡頂いていたのもあり、
プレという形で日を儲けさせて頂きました♪

トレイの色はミディアムとダークで選んで頂けます。
キットにしている状態からですので、木工初めてでも大丈夫です。

ウッドオイルを塗って、組み立てをし

まるみを持たすのに、サンダーがけ(やすりがけ)して

さらに、ちょっと使い込んだ感じにすべく 塗装を重ねて

取っ手を付けたら完成です☆

手作り感ある、ナチュラルなトレイです♪ 今回は取っ手を上に付けられました、
可愛いですね♪色々アイディアも出て、嬉しいです!
写真とか色々飾ったりできるかな、ということで♪

トレイ作りは、僭越ながらワタクシ、トクちゃんがへっぽこ講師をいたしますので、
ご予約頂ければ、いつでもワークショップ致しますので・・
したい方は 2週間前までにお申し込みくださいね☆ 2名様~3名様程度でお願い致します。
ご興味ある方はおきがるに お電話・メールなどでお問い合わせください。
今週水曜日は5名様に来て頂くので!とても狭い中、
けっこうな待ち時間も発生しますが、どうぞご参加の方、 温かい目で見守ってくださいませ。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
こんにちは!先日は木工のトレイ作り、たくさんお申込みいただきまして、ありがとうございました。
また、募集の機会を設けたいと思います、
20日に、ワークショップの様子もアップします、お楽しみにおまちくださいね。
さて、で、新春セールは終わったのですが、朗報!
刺子と染物のぬのこものを置いてくださってます、
作業所さんのforyouさんのご厚意により!

藍染や刺子の鞄や

刺子のクルミボタンゴム

鳥のブローチなど
お店にある、刺子、および藍染の可愛い布モノ(ブローチやピンなどの小物類含む)
全品20%OFFです!

一番人気の、晒しの 刺子のおふきんも入荷しました。
¥500~と、 刺子をご存じならば、もともとの設定から、あり得ない金額です・・
日本の伝統柄を刺繍した、とても美しい晒しのふきんで、刺子のため、とても丈夫。
刺子もとても丁寧に一針一針、縫われています。
お祝いとしても、柄が縁起物ですので、おススメです。
リネン 、染め、ステッチ、布モノ好き、ぜひいらしてくださいね!!