こんばんは、今日は真夏日でしたねぇ~。
ちと遅くなりましたけんど、8日に石鹸作りやりまして、そのレポです。
講師はいつもアロマレッスンを担当してくださる、
一見、怖そうなおねぇちゃんですが、実はとても優しくて、親切、人情肌な bello sereno ミハルちゃんです。
いつもお世話になってます!ありがとう!

つくるんは、こういう石鹸です。 綺麗♪

苛性ソーダを使うんです。危険。ゴム手袋必須のワークショップです。
で、アロマオイル(精油)と、カモミールたっぷりのハーブティ、そしてはちみつ!
聞いただけで、お肌によさそう。。

理科の実験みたいに、材料を混ぜていきます、上の白いのはパーム油。
おもしろーーーーい。
(私もやりたい)

最初はシャバシャバの液体を、 延々混ぜると

固まってきて、さらに色をつけてまぜて、

固める♪
毒性が消えるまで1カ月くらいかかるんだそうです。
出来上がるまで、おうちで気長にお待ちください♪
1月後・・・切り分けると

無添加で、泡立ちよくて、お肌に優しい石鹸ができます。
不思議ですねぇ・・・
おもしろそうぅ~~と思った方。
アロマオイル&ハーブティ入り石鹸づくりは、 ご希望ありましたら、お一人様から
ご都合合わせて、natyのワークスペースで体験できます。
ご興味ある方はいつでもおきがるにお問い合わせくださいね。
ではでは。
こんばんは!今日は蒸し暑いですね、
今、下の娘が自然学校に行ってて、明日ようやく帰ってくるので、
4泊5日って長いよな・・と待ちわびて、また成長を楽しみになんだかドキドキする前夜なのですが。。
ええっと、私事になっちゃいましたね。
今日は いつも大人気なんですが、h.w.tさんの本革こもののワークショップでした♪


皆さん真剣に、そして楽しく 手縫い&がまぐちの革小物を製作されました♪
完成品! めっちゃ可愛いです!
(N様・・ 印鑑ケース撮れていなくて申し訳ありません~~)
こんな感じに仕上がりました!!

AMの部

PMの部
カードケースとがまぐちが人気でしたね♪
どれも、本当にかわいらしく、上手い仕上がりでした!!
参加されたお客様から、次も参加したいとの声も多かったので、
次回は 9月に 開催いたします!
日にちはまだ決まっていませんが、とりあえずの席を確保したい方(とくに午前中)
とりあえず、ご連絡ください。
これで埋まってしまう可能性があるので・・・・
参加ご希望の方と、先生の日にちを折り合わせて、開催日を決めたいと思いますので、
おきがるにご相談ください。
註:) この記事でご興味をお持ちいただいた方は、店長日記をさかのぼって読んで頂くか、もしくは ホームページのトップページ、イベントインフォメーションのがまぐち画像をクリックしていただくと、 今回のワークショップの詳細(作る種類・色・金額など)をご覧いただけます♪
では、では。。。。
こんにちは!気持ちの良い陽気ですね♪
初夏は、新緑まぶしくて、空は青くて、風は爽やかで、一番好きな季節♪
さて、そんな季節にぴったりのレジンの新作が、ムーシケさんより
さっきとどいたばかり♪

めっちゃ可愛いですよね~~~~!和紙とレジンのピアス(イヤリング)
色のオーダーも可能ですよ!! これはオリジナリティが高いな♪
私も一つ思わずオーダーしてしまいました♪♪ たのしみ!

これも品がよくて可愛い、おほしさま。涼しげ・・ 浴衣や和装にも似合いそう♪

蛍光ピンクのキューブ、キャッチも可愛い~~~~

お花のグラデーションが綺麗~~♪ 透明感があって これからによさそう

キーホルダー(バッグチャーム)
蛍光色の太めタッセルとレジンの透明感がいいですね。
夏になると蛍光色がとても気になる!
素敵なムーシケ作品、夏に向け新調いかが?
1200円~のプチプラとなっていますよ!(ありえないよね!!)
イチオシです。
オーダー対応などもきめ細かい対応していただけます、お気軽にどうぞ~~☆
こんにちは。
雨が続きますね。早くお天気になってほしいなあ。。
ところで!!
この度、私が敬愛する、ホンマ一番大好きな作家さんの作品を、natyに置いて頂ける事になりましてん!!
それは、natyのロゴも考えてくだすった、 カエルのはんこ工房さんです!!
作品見る??

ねこ!
・・もうね、私ホンマ かえるのはんこ工房さん
(長いからケロさん)
の判子、
ほんっっまに好きなんすよね
大ファンてやつです。
ツボをおされまくりの、憧れの作家さんすぎて、
natyできてから、3年近く、お友達としてお付き合いしていただいていたにも関わらず、
「作品をお店に入れてほしいんです!」
の一事が、言えずにずっと片思いで3年・・・
(註:ケロさんは女子)
クサイ話ですが、
いつか、ケロさんの判子が似合う店になりたい。
そうなったら、作品を置いてください!ッて言おう..
そう思って、励みに頑張ってきたのもあったのですが、
・・まだ似合わん・・まだ似合わん・・・ (3年経過)・・・
だったわけですね。憧れの先輩に恋する女子中学生といっしょで、
一生告白できひんところだったのですが。
そんな、ある日ですね。
お店に来たお客様が、
私が大事に貼っているケロさんのバブーシュ柄のポストカードを見つけ、
「このスリッパ (・・バブーシュ・・)の判子素敵ねえ・・・欲しいわあ」
とおっしゃるもんで、
「あっ、ソーデスネ、じゃあ一度お店に入れて頂けるかきいてみましょっか。」
と、うっかり安請け合いしてしまい。
で、背中をおされたもんで、
まあ、無理やろうなあ・・・スゲー作家さんやしなあ・・・
とおもいつつ・・・ダメ元で、
「お店に入れてほしい!!」 と、緊張しながらLINEで告白したところ
「えっ?全然いいよ、もっと早く言ってくれたらよかったのに!」
・・えええええええ~~~~~なにそれ!!!!
まあ、告白したらあっさりオッケーやった!! てなノリでして。
(まあ、ホンマはおもろい人なんで、えーー!嬉ション!とか言ってたけど、
2人の会話があまりにしょーもないので、割愛)
・・長くなった
そういうわけで、natyにて、かえるのはんこ工房さんの判子をお取り扱いさせていただける運びとなったわけでした。。
ま、ま、それより作品みせてちょんまげ、って感じと思いますので
画像あげます。
実物の方がさらに素敵です!

ネコ(男の子かなあ・・表情がなんともいえない)

ぶどうのつるのリース

かえるのはんこ工房さんだけに、かえる。 リアルです・・

わんこ♪
ケロさんの動物はとても味わい深い顔をしています。
動物と自然が好きな方は、おそらく、ノックアウトです。
もうちょっというと、名作少女漫画 動物のお医者さん が好きな人(知ってるのかな・・)はさらに、即座にノックアウトです。

袋に捺すとこういう感じ・・ お洒落になりますね・・連続捺しがおススメです。

圧巻ですが・・後ろの鳥さんも作品ですからね・・・よう彫ったな・・

食べ物もおいしそうです。
で、こんなにすごい人なんですが、
いつも下ネ・・・いや、冗談ばっかりいっているオチャラケた人なので、
こんなシリーズがあります。

動物の尻シリーズ。
買いたい衝動を止めるのがつらいです!
ほんまに、私もけっこうケロさんの判子もってますが
飽きないし、丈夫やし、捺しやすいし、
なんやねん!て思います。
興奮してしゃべりすぎました。
紹介した以外にも何点かありますが、何点か、もう売り切れてしまいました・・
良かったら、
ケロ・ワールドを堪能しにきてください。
雑貨好きなら、必ず放っておけません。
こんにちは! GW突入しましたね☆
今日はとても気持ちの良いお天気、行楽日和ですね、
どっかいきたい!!
・・と思いながら仕事しまっす。
さて、昨日は のりさんの、プリザのリースづくりをしました♪
そのレポートでっす。

いつも、たっぷりの余るほどの材料を用意してくださる
太っ腹なのりさんですが、
今回はプリザーブをつかいました。ユーカリとアジサイです。

たっぷりユーカリだらけです。 ユーカリとアジサイのハーフ&ハーフのリースです。

次はアジサイをつけていきます♪
これもプリザーブなのですが、ライム&ブルーのグラデーションのアジサイで、
とっても、綺麗な色で初夏にふさわしく、爽やかな色合い。



爽やかなリースが出来上がりました♪
これからの季節、飾るのにとてもいいですね~~♪
で、のりさんのリースづくりですが、
今回4月ということもあり、予定があり来られない方がいらっしゃったので、再レッスン致します。
5月24日(火)10:30~。 所要時間1.5時間ほど。
残席は1~2程度です。 費用は3800円となっています
ご興味ある方はお問い合わせください。満席次第締め切りとさせていただきます。
こんばんは、今日はアロマストーンづくりのレポートでーす☆

おお、整えられた感じが素敵・・ アロマの資料までばっちり用意してくださってます♪

この型枠が欲しい(笑)オサレ。

アロマの精油がぎっしり~~、部屋の中はアロマの香りで満ちてます♪とてもいい香り!!

アロマとっても興味あるので、この度は私も参加させて頂きました。
甘い柑橘系が良かったので、オレンジをメインに、
ベンゾインという、樹脂系の甘みのある香りと、グレープフルーツを選んでみました!
上手くいくのかドキドキ・・

水と精油を混ぜて、石膏を混ぜていきます。

型に流し入れて固めます


そのまま固まるまで待ちます。
固まったらはずします♪するっと 綺麗にとれるんです、快感です♪


とても楽しいです♪ 難しくないし、いい香りが立ち込める中でできるので、
癒されるし、作ったりするのが苦手な方でも、楽しんで頂けます。




とても可愛くて、いい香りのものが出来上がりました♪♪
テンションのあがるワークショップでした☆
午前中の部で、参加してくださったお友達が、
帰ってから、おうちに飾った画像を送ってくれました、アートに飾ってくれて感激・・

wandって、魔法使いの杖の意味があるそうで、なんだかとても素敵・・
香りのチョイスは ティーツリー&シダーウッドの、ウッディな感じを選ばれてました。
皆さん、それぞれの香りの効能を 講師のbelloさんにアドバイス貰いながら、
上手くチョイスされてた感じでした♪
楽しかったってお声頂いて、良かったです☆
で、いいお知らせ。
この度、都合が合わなくて、参加できなかった方がいらっしゃったので、
5月11日(水)を再レッスン日
とさせていただきます♪
時間、変更あるかもですが、 10時~ (残2名様) 13時~(予約済み、締め切)とさせていただきます。
とゆーことで、10時~の部に、2枠 空きあり なので、これを見てご興味持たれた方、
お気軽におといあわせくださいませ☆
アルファベット4つ作って、 材料、講習込で ¥1,800円、所要2時間程度となっています。
作るのは1時間もかからないので、 作っておいて、後から引き取り、でもOK。
小さいお子さんがいても、参加しやすいワークショップですよ♪
ご参加お待ちしております☆