figさんより、新作のイヤリングが届いています。

羊毛フェルトのお花イヤリングと、タッセルイヤリング。
ピアスに変更可(納期2週間程度)

お花羊毛 ¥1.200
毛糸タッセル ¥1.000 (外税)
かわいいのにプチプラなのも魅力♪
スモーキーなトーンなので、つけやすいです。
タッセルイヤリングはデザイン、色違い他にございます。
店頭でご覧ください。


着用イメージです。どちらも適度にボリュームあって、カジュアルな装いに似合います。
かわいいのでぜひ見にいらしてくださいね♪
こんにちは。
イベントのお知らせ欄でも、触れていますが、
以前ご近所にあった、美味しいパン屋さん5miche(サンクミッシュ)さんの
パンのお取り寄せと同時に、クリスマス限定企画として、
サンクさんのシュトーレンが、natyにやってきます♡


第一便はお試しに入れてみて、すぐ完売してしまいました!すいません💦
第二便は 11月24日㈮ 11時~ 販売です。
お店でクリスマスまでの間、置いてありますので、いつでも買うことができます。
完売の場合は、ご予約いただき、入荷までおまちくださいませ。
さて、これが本当においしくて、

先に味見させていただいてしまってすいません~~。
レーズンがたっぷりと、くるみやクランベリー、パイン、マンゴー、モモなど
ドライフルーツがあちらこちらに入ってます。食べるたびに色々違う味が楽しめて美味しい♡
パサパサしてないです、しっとり生地で、洋酒がふわりと香るのですが、
けしてきつすぎず・・
粉砂糖までおいしいよね・・・なにこれ・・おいし・・という味です( ´艸`)♡
わかりやすくお伝えすると、
クリスマスまで、日持ちしますが、美味しいので、それまでに食べてしまってもちません。
というのが一番的を得ているかと思います♪
では、ご来店の際は、ぜひ、美味しいので、お持ち帰りくださいませ。
お待ちいたしております☆
なお、パンのお取り寄せは月1回、毎月第一土曜日。
詳しくは、開催イベントお知らせの方でごらんくださいね♡

家に帰ってひと段落したので・・h.w.tさんの革小物紹介のつづきです。
こちらから先にご覧になった方、その前のブログで、
スクエアのがま口財布をご紹介していますので、ぜひ重ねてごらんくださいませ。

続きは、アイコスケース。
¥4.900(税込) カラーオーダー可(納期1か月・送料別)
今流行りのicosですが、ぴったりのおおきさのケースを、ということで
この大きさに。
もちろん、名刺、カード入れ、簡易財布、化粧ポーチなどとしても使いやすい大きさ!

ぱかっと、広くあく口金。 とても使い勝手がいいです。
何せ、大きさがちょうどいいです。これくらいが。

かわいいタッセルつき。
マチもしっかりとってあるので、収納たっぷり。

かたちも、とっても品があって、シンプルで、しっかりしていて、
とにかく、これはいいと思います。
また、白もよかった( ´艸`)♡
ぜひ、見に来ていただきたいです~~。
クリスマスのプレゼントにもおすすめ♡
オーダーカラーはこちら。※現在の在庫。変動します。

それと これは男性にもおすすめの キーリング付きケース。

ヌメ革です。
ごくシンプルで、丁寧な手縫いのステッチがいいしごと・・

なかに、キーリングが入っています!!
これは便利・・・
ちょっとアップしましょか。。

キーリング付きコインケース ¥3.900(税込)
こんな感じ。使うほどに味わいを増す、ヌメ革。
個人的にはヌメが好き♡
傷や焼けが味になっていきます。
男性にもお使いいただけるデザインなので、
クリスマスや、来年のバレンタインギフトなどにもおすすめです。

カラーサンプル。どれもいい色・・選ぶのがむつかしい・・
ぬめでなく、やわらかい、シボ革でも作れますよ

オーダー、今からですと、ギリギリクリスマス、もしくは
ぱりっと新しいもので新年をお迎え、 にも間に合います!
革は使い込むほど味がでて、丈夫で
品があってやはりいいですね(*´ω`*)♡
本当に、革小物を作るのが好きな方なんだと思います。
作家名のh.w.tは hand wheel train の略で、 ミシンを走らせ続ける、という
意味をこめているそうで、
ホントに、ミシンを毎日走らせている、日々精進の人です。
とても丈夫で、長く愛用できる手仕事の品です。
ぜひ、一度お使いになってみてください。
こんにちは。
いつもとても丁寧で、スタイリッシュな本革の革小物を入れてくださる
h.w.tさんですが、
新作入荷しました♡ すごい素敵ですよ。

親子がま口財布: ¥11.300(税込)
※カラーオーダー可能です納期1か月程度・送料別
がま口のお財布、スクエアバージョンです。
マチも少し大きくなって、使いやすい! たくさん入ります。

ぱかっと大きく開くがま口ですので、中身もいれやすく、取り出しやすい♪

親子のがま口になっています。
真ん中が小銭入れ、りょうはしのどちらかにお札、どちらかにカード類やレシート、
と分類できます。

4つカードがはいるポケット

反対側は大きなポケットがひとつ。レシート類、お札の小分けに重宝しそう

さっとそこまでのおでかけに、クラッチバッグとしても持てそう。
携帯、鍵、ティッシュなども入ります。
とても素敵なんです!
スクエアの形のがま口って、エレガントでとてもカタチも美しいし、
また、このブルーグレーの本革が良い色。
革色は現在この中から選ぶことができます。

今日はここまで。
後程違うのも紹介します♡
先日ご紹介した、山本直穀さんのうつわ。
入荷したものを少しづつご紹介していきますね!
なかなか写真どりが一日にたくさんできなくて、ぼちぼちですが。

今日はこのプレートと、マグ。

マットな質感で、白と茶の対比がぱきっとしていて、
綺麗です。
珈琲が似合うでしょうね~~。

ちょうどもちやすい、飲みやすい大きさですね。

プレートも大きな円が割れたような面白いカケラのようなかたち。
お菓子にぴったり。

お茶のセットに最適ですね。和でも、洋でもいけると思います。
オンラインショップにもアップしますので、ご覧ください。
続投おそれいります。
先日水曜でお休みだったので、
陶芸作家、山本直穀さんの
工房兼ギャラリーにお伺いしてまいりました。
西区の山道を登った古民家。
近いようで、遠くにきたような感じ!
鋳物の看板が目印。陶処 風 という名。



1階が工房、2階がギャラリー。月1回オープンしてらっしゃいます。
緑が背景になって、白い塗りの壁に、青い、年月を経たかのような、
風化した感じの作風のうつわが並びます。

錆感と、マットな質感が とても美しい、
青の色が独特で、静かな、海の底みたいに感じます。

1階は工房です。ご本人ちらっと映られてますが、
とても気さくで、面白いお話聞かせてくださいます。

ここでろくろ回してはります。

たたらの型が並びます。

電気釜。

釉薬がいっぱい!

色サンプル。
こんなん撮りたいの?と笑ってはりましたが、
ずらっ並んだ様がおもしろいなって。
とても気持ちの良い時間を過ごさせていただきました。
natyでも、うつわをこれから
お取り扱いさせていただけることとなり、
マグや湯呑、小皿など、日常の、お茶の時間に活躍しそうな、
使い勝手が良くて、私好みのものをセレクトしてまいりました。
どれも、1点ものの風合いとかたち。
とても素敵な作品ばかりなので、またご紹介していきます。
ぜひ、見にいらしてくださいね。