toggle
blog
2017-11-17 | 手しごと

h.w.t本革がま口入荷

こんにちは。

いつもとても丁寧で、スタイリッシュな本革の革小物を入れてくださる

h.w.tさんですが、

新作入荷しました♡ すごい素敵ですよ。

 

親子がま口財布: ¥11.300(税込)

※カラーオーダー可能です納期1か月程度・送料別

がま口のお財布、スクエアバージョンです。

マチも少し大きくなって、使いやすい! たくさん入ります。

ぱかっと大きく開くがま口ですので、中身もいれやすく、取り出しやすい♪

親子のがま口になっています。

真ん中が小銭入れ、りょうはしのどちらかにお札、どちらかにカード類やレシート、

と分類できます。

4つカードがはいるポケット

反対側は大きなポケットがひとつ。レシート類、お札の小分けに重宝しそう

さっとそこまでのおでかけに、クラッチバッグとしても持てそう。

携帯、鍵、ティッシュなども入ります。

 

とても素敵なんです!

スクエアの形のがま口って、エレガントでとてもカタチも美しいし、

また、このブルーグレーの本革が良い色。

 

革色は現在この中から選ぶことができます。

今日はここまで。

後程違うのも紹介します♡

 

 

 

2017-11-10 | 手しごと, 暮らし

入荷したうつわ

先日ご紹介した、山本直穀さんのうつわ。

入荷したものを少しづつご紹介していきますね!

なかなか写真どりが一日にたくさんできなくて、ぼちぼちですが。

今日はこのプレートと、マグ。

マットな質感で、白と茶の対比がぱきっとしていて、

綺麗です。

珈琲が似合うでしょうね~~。

 

ちょうどもちやすい、飲みやすい大きさですね。

 

プレートも大きな円が割れたような面白いカケラのようなかたち。

お菓子にぴったり。

お茶のセットに最適ですね。和でも、洋でもいけると思います。

 

オンラインショップにもアップしますので、ご覧ください。

 

 

2017-11-09 | 手しごと, 暮らし

山本直穀さんの工房に。

続投おそれいります。

先日水曜でお休みだったので、

陶芸作家、山本直穀さんの

工房兼ギャラリーにお伺いしてまいりました。

西区の山道を登った古民家。

近いようで、遠くにきたような感じ!

鋳物の看板が目印。陶処 風 という名。

1階が工房、2階がギャラリー。月1回オープンしてらっしゃいます。

 

緑が背景になって、白い塗りの壁に、青い、年月を経たかのような、

風化した感じの作風のうつわが並びます。

錆感と、マットな質感が とても美しい、

青の色が独特で、静かな、海の底みたいに感じます。

 

1階は工房です。ご本人ちらっと映られてますが、

とても気さくで、面白いお話聞かせてくださいます。

ここでろくろ回してはります。

たたらの型が並びます。

電気釜。

釉薬がいっぱい!

色サンプル。

こんなん撮りたいの?と笑ってはりましたが、

ずらっ並んだ様がおもしろいなって。

 

とても気持ちの良い時間を過ごさせていただきました。

natyでも、うつわをこれから

お取り扱いさせていただけることとなり、

マグや湯呑、小皿など、日常の、お茶の時間に活躍しそうな、

使い勝手が良くて、私好みのものをセレクトしてまいりました。

 

どれも、1点ものの風合いとかたち。

とても素敵な作品ばかりなので、またご紹介していきます。

ぜひ、見にいらしてくださいね。

 

 

 

スワッグづくりレポート

こんにちは。

今日はいいお天気です♪

先日の、のりさんのスワッグづくり。 こんな感じでした。

 

とても癒される感じですよね♪

枝の土台に、差し込んでいきます。 おもしろい作り方です。

こんな感じ♪ おおまか出来た!

後は、実のものを、グルーガンでつけていきます。

白をどう配置するかが、迷いどころであり、たのしいところ。

 

どれもかわいいものが完成しました♡♡(*´ω`*)♡♡

紺のベルベットリボンが効いています、ホントみなさんセンスいいです。

 

来年のリースの形のご希望までお聞きして。

お忙しい中お時間をいただいた、ご参加の皆様、そしてのりさん先生。

ありがとうございました♡

 

ご参加の方がおうちに飾られた様子をメールで送ってくださいました!

なんともおしゃれなクリスマスが、一足先にできあがっています。

のりさんが作ったリースもお嫁にもらっていただき、キャンドルホルダーとして

飾っていただきました。

北欧ナチュラルなやさしい感じがお人柄が出てて、ディスプレイは

人を現すのかな、と思います♡

 

ありがとうございました。

のりさんの手作りリースも、届いております。

すでに、少なくなってきていて・・

大きめのはこれ一点であとはミニリースになっています。

もう、多忙で製作不可のため、再入荷はありません、

リースご入用の方は、お早めにお越しいただきましたら、と思います。

お待ちいたしております。

 

2017-11-06 | 手しごと

また鳥です♪

続投すいません💦

鳥のミニカップ。

ユーモラスなとぼけた顔がかわいいです。

ポタージュ入れたり、ミルクティ、プリン、ヨーグルト、

グラノーラとか、色々入れれる良いサイズ。

これくらい。

手を画像加工しないとアップできない(*´Д`)!

現実を受け止めつつ、開き直ってしております♪

 

裏。北欧テイストがたまらないですね♡

ギフトにもおすすめですよ。

2017-11-06 | 暮らし

とりのとりざら

鳥モチーフ、とか、鳥のイメージ。すごく好きなんです。

娘にも鳥のつく名前をつけてしまったくらい。( ´艸`)

 

波佐見焼の鳥の取り皿。

大と小。

鳥の形でとてもかわいいです。

鳥カフェセット( ´艸`)♡

画像は大サイズですね。 焼き菓子とかにピッタリサイズです。

 

ついでにとりのはしおき

これも波佐見。

白山陶器のものです。

かわいいですよね。

上からみると泳いでるみたい。

真ん中が少しブルーがかっています。

いいサイズです。

 

 

 

1 80 81 82 83 84 85 86 87 88 115