今日の木工オーダーです。
飾り棚。
カウンターの上に置いて使いたいとのご希望で、底板なしで作っています。
ローラータイプのブレッドケースが下にちょうどすっぽり収まるサイズで作りました

幅54.5㎝× 奥行16.5㎝ × 高さ45㎝
パイン集成材など バターミルクペイントアイボリー色・カラーワックスウォルナット色仕上
この色合わせが人気ありますね、アイボリー×ウォルナット。相性間違いない組み合わせです。

背板は羽目板をつかっています。かわいいですね。

奥行15㎝くらいは、ちょうど物が飾りやすくて、飾った感じがかわいく見えるサイズです。

お客様にお渡ししたところ、早速飾った画像をお送りくださいました(*´ω`*)

ブレッドケースにピッタリサイズ。うまく収まってよかった・・いつもドキドキします。
とてもおしゃれな方なので、素敵に飾ってくださっています♡
アイビーの鉢植えも一緒に連れて帰ってくださって、
それもうまく飾っていただいてて、本当にうれしいです。
ありがとうございます(*´ω`*)
お近くであれば、採寸等お伺いすることもできます。
お気軽にご相談くださいませ。
こんにちは。
今日はnatyてづくりの 包丁型のカッティングボードをご紹介です。

カッティングボードとして使うのがもったいないので、
おすすめは カフェプレートとして、お使いいただくのがいいかなと。
そのまま、前菜やパンなどを盛りつけてもかまわないし、
画像みたいに、おぼんがわりでもかわいらしいです。
硬いクルミ材でできていて、クルミ油で拭き仕上げしています。

耳付きにして、木の面白さそのままの風合いを生かしています
木目の色合いもとても気に入っています(*´ω`*)

w34㎝(柄の部分いれて44)×奥行20㎝ 結構しっかりしたサイズあります。
おもてなしにひとつあるととても重宝します♪
木工のオーダーです。
トイレに置く飾り棚兼トイレットペーパーホルダー のご注文でした。

ちょうど左側に4つペーパーが置けて、右側には掃除ブラシや用具なんかの
細々したものをおけます。


扉を開くとこんな感じですね。 背板はオープンです。
材質はパイン集成材 塗装は、天板オスモオイル仕上・棚ターナーミルクペイント
サイズは w450×d170×h350㎜
となっています。

うつわって、見るだけでは、どう使ったらいいのか、
ってわかりにくかったりしますよね。
お店で定番でおいている美濃の水玉ポットと湯呑。
普段のごはんにも使えるけれど、洋のおやつにも似合います。

フォグリネンワークの キッチンクロスを、ランチョンマットにして。
大きいクロスなのですが、使う器に合わせて折りたたんで使うことができて便利。

食後の果物と日本茶・・という感じでもいいですよね。
なかなかの使い勝手です。
ポット¥1.700 / 湯呑 ¥600 / 皿 ¥600
美濃焼は値段もとても手ごろで、毎日に使いやすいものが多いです。
朝晩ひんやりしだしましたので、
どうぞ、お茶のおともに、お使いください。
いつも素敵なリースを届けてくださるのりさんち、の、のりさんから
秋らしい、美しい山帰来のリース届きました(*´ω`*)

実も、枝の流れ具合も、ホントに美しいリース。
ずっとお店で手元に置いておきたいくらいです( ´艸`)
年中飾れます♪
オニオンツリーのトップス入荷しました。
キツネ柄がとてもかわいいです。

今の季節にぴったりの七分袖と、コットン&リネン混さらっとした風合いです。

かたちもふわっとしてて かわいいです。
色もシックなので、年代問わず着ていただけます♡