toggle
blog

包丁のかたちのカッティングボード

こんにちは。

今日はnatyてづくりの 包丁型のカッティングボードをご紹介です。

カッティングボードとして使うのがもったいないので、

おすすめは カフェプレートとして、お使いいただくのがいいかなと。

そのまま、前菜やパンなどを盛りつけてもかまわないし、

画像みたいに、おぼんがわりでもかわいらしいです。

硬いクルミ材でできていて、クルミ油で拭き仕上げしています。

耳付きにして、木の面白さそのままの風合いを生かしています

木目の色合いもとても気に入っています(*´ω`*)

w34㎝(柄の部分いれて44)×奥行20㎝ 結構しっかりしたサイズあります。

おもてなしにひとつあるととても重宝します♪

 

 

2017-09-18 | woodcraft & reform

トイレットペーパーホルダー

木工のオーダーです。

トイレに置く飾り棚兼トイレットペーパーホルダー のご注文でした。

ちょうど左側に4つペーパーが置けて、右側には掃除ブラシや用具なんかの

細々したものをおけます。

扉を開くとこんな感じですね。 背板はオープンです。

材質はパイン集成材 塗装は、天板オスモオイル仕上・棚ターナーミルクペイント

サイズは w450×d170×h350㎜

となっています。

 

2017-09-18 | 暮らし

美濃の水玉ポット

うつわって、見るだけでは、どう使ったらいいのか、

ってわかりにくかったりしますよね。

お店で定番でおいている美濃の水玉ポットと湯呑。

普段のごはんにも使えるけれど、洋のおやつにも似合います。

フォグリネンワークの キッチンクロスを、ランチョンマットにして。

大きいクロスなのですが、使う器に合わせて折りたたんで使うことができて便利。

 

食後の果物と日本茶・・という感じでもいいですよね。

なかなかの使い勝手です。

ポット¥1.700 /  湯呑 ¥600 / 皿 ¥600

美濃焼は値段もとても手ごろで、毎日に使いやすいものが多いです。

 

朝晩ひんやりしだしましたので、

どうぞ、お茶のおともに、お使いください。

 

 

2017-09-14 | 手しごと

山帰来のリース

いつも素敵なリースを届けてくださるのりさんち、の、のりさんから

秋らしい、美しい山帰来のリース届きました(*´ω`*)

実も、枝の流れ具合も、ホントに美しいリース。

ずっとお店で手元に置いておきたいくらいです( ´艸`)

年中飾れます♪

 

2017-09-12 | 暮らし

キツネ柄のトップス入荷

オニオンツリーのトップス入荷しました。

キツネ柄がとてもかわいいです。

今の季節にぴったりの七分袖と、コットン&リネン混さらっとした風合いです。

かたちもふわっとしてて かわいいです。

色もシックなので、年代問わず着ていただけます♡

2017-09-08 | 手しごと

ハーバリウムが入荷しました

こんにちは。

今とても人気のハーバリウム、入荷しました。

ハーバリウムは植物標本みたいなもので、

専用のオイルにドライや、プリザーブの花を入れたものです。

このままの状態を何年か保ちますので、インテリアとして、おすすめです。

 

今ブームなので、いろんなハーバリウムが出回っているんですけど、

今回入荷の分は、花材のチョイス、色合い、散らし方、どれもとても素敵です。

きれいですね~~!花材は

左:カスミソウ・アジサイ・ゴアナクロー

右:リンフラワー・バーゼリア・アジサイ・オレンジ

となっています。

背景は、白地が映えるのかな・・木目かな・・って悩むのも楽し。

プリザーブのお花をそのまま飾ると、埃が気になる・・お掃除が手間だなあ・・

って方

ディスプレイが苦手! って方にもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

1 84 85 86 87 88 89 90 91 92 116