こんばんは! もう今年も残すところあと3時間てところです。
毎度 ガキ使を見ながら、大みそかにブログを書いて、一年終了ッて感じ。
今年は、我が家では結構頑張って、てづくりのお正月をしてみましてん。
WSでしめ飾りを作らせて頂き、 箸も 家族全員、自分で自分のを削って作って、
今日は皆で餅をつくり(ホームベーカリーですが☆)、そばを打って年越しそばも作りました♪
明日の朝は、手作り餅入りの雑煮を、作った箸で食べると♪♪ 楽しみ♪
で、改めて、自分たちでつくって、新しい年に備える、っていう気持ちがとてもいいことだなあ・・って思いました。
なんでも今買えちゃいますけど、すこしね、時間をかけて、手間をかけて、
ヘタクソでも手でつくってみるって、楽しいしね、
買ったら簡単なものが、作ると手間暇かかるものだと、改めて気づいたりして、それもちょっと得した気分になります☆
で、その作るお正月のワークショップ、しめ飾りの2日目のレポート☆

実だくさん具だくさん、ざる盛りが、またテンションMAXにさせます♪

松がいいですね・・

とても力強くて、のびのびとしたしめ飾りができました!

出来上がりを包んでくれているのが、今回の講師の てるよさんです☆ とても可愛くて、面白いヒトです♪


ちいさなお飾り♪ とてもきゅっと上品にまとまって素敵です、色見のバランスが可愛い(*^_^*)

ワークショップに参加できなくて、キットをお持ち帰り頂いて、
作って頂きましたーー! グリーンがたっぷりで、センス良いなあ・・・!

ぼんぼりが一個出てきたので、あしらった可愛い小飾り

載せきれなかったです! 可愛い飾りがたくさん生まれました!!
来年も素敵な年になりそうです!

私も作ってみました、、作るのは難しい(笑) でも楽しいですね、
作ると愛着がわくのが、手作りのいいところ♪
ご注文頂いて、製作していたお箸♪
くるみ油で仕上げていますので、お正月終わっても、
何かとお使いくださいね。

今年も残すところ2時間くらい!!
本当に色々ありましたけど、一生懸命の一年でした~~~
新年の目標は決まりましたか?
来年も、よく働き、よく遊び、ささやかながら充実した一年にしましょう~~♪
どうぞ、来年もよろしくお願い申し上げます☆☆
こんばんは! 今年ももう残りわずか。
ラストスパートです。
今日は、お正月を迎えるじゅんび。 しめ縄のワークショップの様子です♪明日もやりますよ。

たくさんの、常緑の枝! お正月には縁起物をつかいますので、
常緑=葉が落ちない=繁栄 を表すそうで、
そういったところにも和の心を感じます(*^_^*)

たっくさんの実、また明日くわしくブログにかきますが、
これだけで、もう自然の恵みがたくさんで・・・嬉しいですね。

小のしめ飾り 可愛い赤ちゃんを抱っこしながらのご参加ありがとうございました!!

南天と土台の赤と、名前忘れた・・実の黒の対比が効いてますよね!
なんともモダンでセンスの良いお飾りを作られました♪

大のお飾り製作中♪ 盛り盛り♪

洋の趣のゴージャスなしめ飾り!
アイビーや月桂樹のグリーンと、流れるように配置された茶色いお花のような実、チャンチンが素敵ですね。
そして、ママ&お嬢さんで作り上げた合作☆

これもまた、センスの良いアレンジですよね。バランスが良くて、
とても品がよいです~~(*^_^*)
いろんな形の葉形が、それぞれ行かされてて、すごいなあって思いました!!

とても素敵なアレンジでした!! 明日はどんな作品ができあがるかな???
あと、大のアレンジ(土台の形が少し変わるかもですが)のみ、
少しだけありますので、 ブログ見て参加、もしくは欲しい方は
お早めにご連絡くださいね。
そして、午後からは 箸づくりでした☆
またこれも改めてアップしますが、素敵な箸が出来上がりました☆

娘のお友達♪ すごい集中力で 大人顔負けのお箸が完成!
箸袋も自分で折って、作りました♪
お兄ちゃんの分と、一緒に ご兄妹で 手作り箸で、新年のごちそう食べてくださいね☆☆

真剣に作る友達の横でふざけている娘・・ 親の顔が見たい・・まあソックリなんですけど・・
ではまた明日♪
こんにちは! 今日はイブですね、皆さんとても忙しい一日をお過ごしだろうと思います☆
メリークリスマス☆☆ よい夜をお過ごしくださいね。
さて、そんな忙しい日だというのに、門松のワークショップお越しいただき、
また、講師のland scape さんも、貴重なお休みなのにお越しいただき。
ありがとうございました♪♪ 今日も楽しい、もりだくさんなWSでしたよ

今回はウッドチップを使う植え込みを教わりました、色々なテクニックをおしえてくださいました


もりもりのぜいたく盛りです

水引きも作ります、梅結びを教えて頂きました、
色々役に立ちそう!!

飾りをつけて出来上がりです♪♪ とても素敵な盛り合わせになりました♪

お正月らしくて、とてもいいですね~~~。
新しい年を、自分でこしらえたもので迎えるってとてもいいことだと思います♪
クリスマスが過ぎれば、今年もあと少し。
2015年の残りの日々、頑張りましょう♪
こんばんは!今日もソックモンキー第二弾でしたよ☆

とても可愛く作れたので、皆さんで記念撮影してくださいました♪
9時半に始まり、なんと2時過ぎまでの長丁場となった、
ソックモン教室!!
みなさん、とても大作を仕上げられました。それぞれの個性が出た、とても可愛い作品ができました☆
参加された方にお写真も頂きましたよ♪
出来上がった後は撮影会で、講師のジュンコさんの作品も一緒に
輪になってかわいく撮って頂きました♪♪♪



今日もショーン似の子(#^.^#)
ナチュラル系おぼうしちゃんと、今日はお初のネコちゃん!
そして、クリスマスらしいおぼうしの金髪ちゃん・・
みんな、生地やチャームも、ご持参頂いて・・素敵やわ!
本当にどの子も可愛くて、きっと、おうちで可愛がっていただけると思います!!
ありがとうございました! ご興味ある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
こんばんは! 冷えてきましたね。
風邪ひかないように、温かくしてお過ごしくださいね。
今日は、2年ぶりとなります、ソックモンキーワークショップでした☆
実は、とっても、長丁場なワークショップなんです、コレ。3時間コースです。 でも、仕上がった時は
とっても可愛いので、嬉しさもひとしおな ワークショップでもあります☆
皆さん、最後までちゃあーんとモンちゃんを仕上げられました!
とても器用な方ばかりです。 感心しちゃいます。

わたをぐいぐいつめていって、胴体を作っていって、パーツを足していきます。


鼻をつけてるところです、これがつくと、なんか可愛い感じになります。

あともう一歩で仕上がりそうーー♪ 目や口ですごく個性がでますねん。
で、
今日の作品!! とっても個性がでました。さすがです。


どちらも、本当に、お上手ですよねーー!すごいわー!
茶色&オレンジのモンちゃん(名前は チェケラッチョに決定、ラッパーっぽいから。)
は、アタマ&胴体一体型にしたので、時間が早く終わったため、
帽子を製作。 かわい。
器用!

スリムちゃんと、マッチョちゃんです♪ 個性がでてどちらも可愛いですーー♪
スリムちゃんのほうが、 どうも 羊のショーンにそっくりで、
どうしたらそっくりになるのか、不思議なんですけど、
たぶん、目の寄り具合とか、白目の大きさとか、耳とか
なんか色々バランスでかわってくるんでしょね。
可愛いです♪♪
さてさて。
明後日26日も 再 モンキー教室です。
今度はネコモンキー (もう、なにかわからんようになってきたな・・・)
に挑戦する方もいらっしゃるので、 出来上がりが楽しみですね☆
では、ではまた明後日お楽しみにしてくださいまし。。
こんばんは! 先ほど書きあげたデータがすべて消えたので(よくあるのよ・・)
ちーん・・
と、なりながらも・・(涙) しゃーない、しゃーない、そんなこともあるさ!(涙)
もっかいお知らせしますよーー♪ 今日のNORISANCHIののりさんの、リースづくりです☆

このような。 とーーーても可愛いリースを作りました♪


はい、材料です♪ すごい数の素材をつかってるのがよくわかりますよね。
サンプルのリースより、具が多いという! なんとものりさんの、ふとっぱらサービスが泣かせます。

作業自体は、そうです、シンプルに、 グルーガンですべてつけていくのです。
地道な作業が、素敵な作品を生むのですよね、なんだって。

途中経過。 個人的には、こういう、森の恵みのまま、て感じの、シンプルな色のリースが大好きなので、
このままかざってしまいたくなります。
そして、1時間ちょっとの異例のスピードで、みなさん完成!



仕上がり時間の関係で、映せなかった作品もありましたが、みなさん、とてもセンス良くて、
ホントに、綺麗なリースが出来上がりました。
スギとコニファーはプリザなので、3年くらい持つんだって!嬉しいですよね、これは。
講師の、のりさん、ありがとうございました♪
さて、次回のワークショップは24、26日にソックモンキーづくりが続きます。また可愛いのができそうですね。
そして。
まもなく、12月のワークショップである
門松寄せ植え作り 12/24(木) (残4席) 講師:LAND SCAPE さん
しめ縄づくり 12/29(火) (サンプル製作中) 講師: 萌友 teruyoさん
も募集開始致しますので、 またホームページ&フェイスブックにて、
チェックしてくださいね☆ どちらも、本当に素敵なワークショップです。
では、少々お待ち下さいませ。
追記☆☆
ワークショップにご参加のお客様から画像頂きました☆とても嬉しいです、ありがとうございます♪

お玄関に飾って頂いて♪ありがとうございます☆

のりさんのミニリースもおうちで飾って頂いて・・キャンドルホルダーになりました♪
可愛く飾って頂いて♪
お嫁に行った作品達。作家共々、どう使って頂いているのか
結構気になっているものなんです。 可愛く使って頂いていると、とても嬉しく思います。
ありがとうございます☆