こんにちはーー!
湿度が高くてムシムシ・・・
そんな、べたつくお肌にぴったりのおすすめ石鹸が入荷してます☆
無添加アロマソープ♪ ボディ&お顔 どちらにも 使えます♪

写真で、ちょっと分かりにくいですが、 白と水色のとても綺麗な爽やかな色合い♪
アロマでお世話になっている bello sereno さんに作って頂いた手作り石鹸です。
無添加せっけんに、 ユーカリ・ミント・プチグレンの 3種のアロマオイル配合&
さらに、ラベンダーのハーブティを練りこんでいます。
ので、 とっても自然ないい香りで、 洗顔するのが 気持ちよく、
ついつい、マメに洗顔してしまうのです♪♪
泡立ちもとってもきめこまかなので、お肌の弱い人にもおすすめ。
たっぷり泡だてて、泡でなでるように洗うのがおすすめです☆
私も実際に使ってみて、じわっと、ハマったのですが、
確かにツッパリ感がなくて、 しかも すっきり。
ファンデーションのスポンジも洗っているんですが、 クレンジングなしに、石鹸だけで、綺麗になるんですよね・・
で、匂いがいいので、洗うのが楽しいのです。
アロマの製品の良いところは、天然のいい香りなので、使うのが楽しくなり、長続きするとこかな♪

シンプルな包装なので、ちょっとした贈り物にもおすすめです☆
なのに、お値段もリーズナブルなので、お店で見かけたら、一度、使ってみてくださいね☆
什器にいかがでしょう?
持ち歩きできて、ディスプレイにもなる トランク型ショーケース

こんばんは。
夕方からお天気も回復して、いい七夕になりましたね。
我が家でも、笹飾りを子供たちがせっせと作っていました。

風情があって、なかなかいいもんですね。
さて、そんな七夕の日、今日は お店でアフリカンプリントの作品を置いて頂いている
ハナニミズヲさんに 神秘的な モビールの ワークショップをして頂きました☆

いつもはシンプルに木と和モダンな感じの ワークスペースが、
ハナニミズヲちゃんの手によって オサレな アフリカンテイストに!


アフリカンミュージックが流れて、 とっても 気持ち良い!!

一枚のぬのにして もう アート・・ あじわい深い。。
今回は カップル(・・・ていうの?今・・ 昭和感ありすぎるな)でご参加いただくという! なんとも
お洒落でアートなお二人でしたわ(#^.^#)
製作しだして、はまってしまい・・・・ 没頭。

巻いて巻いて・・ なんと 三時頃まで頑張って製作されました!
お昼も食べず、お二人で協力して、 一生懸命製作されている姿・・

なんとも ストイックで、素敵でございました。
そして、ヒンメリが完成♪
幸運のおまもりなので、きっと お二人を見守ってくださるのでないかしら♪

いい パワーを運んでくれそうな 作品です!!
正八面体というのは、とてもふしぎなかたち。
見ていると、なぜか落ち着くし、力が宿っている感じがしますね。
素敵なワークショップでした。 ハナニミズヲさん、
いいパワーを頂きました。 ありがとうございました!!!
これから夏にかけ、カラフルで パワフルな アフリカンプリントが一番似合う季節です♪
どうぞ、ハナニミズヲさんの 素敵な お洒落こもの 身につけてみてくださいね!
元気がでて、 パワフルになりますよ♪
こんばんは!眠いけど、がんばって書くぞぅ。

今日は、bello sereno さんによる、アロマレッスン2回目& 無添加石鹸づくりでした♪
いい香りただよっていました。
ハーブがたっぷり入った、香りのよい石鹸ーーー♪

まずは、いろんな精油についてレッスンから始まりました。
みなさん、精油について、たくさん質問されるなど、とても熱心だったそう!
メモを取りながら、真剣に聞かれてます。

そして、アロマ石鹸づくり。
M&Pソープの素を溶かし(安全で、すぐできる、石鹸の素です。)
精油と、ハーブをチョイスします

このドライハーブ達がなんともかわいいではありませんかぁぁぁ!!!!
私もやりたかったなぁーー!

で、冷蔵庫で冷やし固めて、もっかい登場のこの画像ですが、
ハーブ入、アロマソープ、出来上がりました☆
お肌の弱い方、アトピーでお悩みの方等でも使える、余計なものの入らない、優しいソープ♪
イマドキ、なにが入ってるかわからないものだらけの市場ですけど、
作ると、 その素材が一目瞭然♪♪ なのも、安心で嬉しいですね。
で、ママ達が一生懸命レッスンを受けている間、
子供たちが暇なので、

子供たちはその間、 無添加せっけんをほりほりして、ラメをふりかける
ソープアートにチャレンジしていました。
・・作品の写真を撮り忘れた・・・(T_T) スイマセン・・
とにかく、キラキラまみれになって、可愛い作品、作っていましたよ♪
で、これがすごいでしょ、なんですけど。

このラメトランクケース!!
圧巻でしょ、オーダーメイドなんですって!
素敵ー!どこで作ったの?
natyっていう雑貨屋さんが オーダーで色々木工品つくってくれるのよぉーーー!
あ、宣伝です (笑)
前オーダーしていただいたのです、かっこいいでしょ?
何でもつくるよ。
でも、一番すごいのは。
そのラメの入れ物を埋め込む、スポンジの穴× 44 を、自分で空けた bello sereno さんの根性だとおもいます!
こまか! 根性あるわlwww・・・・ うちは、ケース作っただけなので。
作家さんの、ものづくりは、なにも作品だけじゃないのですね☆
こうやって、見えないところで、実は、コツコツ、毎日、努力されているのです♪
そう思うと、手作り品に、さらに愛情がわいてきますよね♪
こんにちは!先日はちいさなマルシェ、ということで、
お店前にて、農家直送の新玉ねぎ&お米を販売させていただきました。


たくさん仕入れたので、残るかなあ?って、思っていたけど、途中完売となりました。
びっくりしました。本当にありがとうございました(T_T)!!
たくさんの方に、お立ち寄り頂き。
また、板宿っていうこの下町の
ご近所の皆さんにたくさん温かいお声掛けて頂いて、来て頂いて、お話できました。
たまたま車で通りかかった、移動パンの販売のおっちゃんが、買っていってくださったりもして。
なんとも温かい町やなあ、やっぱりココでお店やってよかったなあ。。
って思う一日でありました。
これからも、みなさんに楽しんでもらって、またやってほしいわぁ!って言われる
イベントを考えていきたいと思います!!!
本当にありがとうございました!!
こんばんは!
今日は私ことtokuちゃんの、お気軽DIYレッスンでございました♪

人様にモノを教えるなんざ、ホンマにできるんかしらん??
内心ドキドキしながら、しかし、失敗すると恥ずかしいので
前々日より、周到に準備し、段取りをメモし、用意整え・・ ←小心者
意外と几帳面な部分を見せちゃったりしたのですが、
一応、ウッカリ忘れはあったものの、皆様の温かさにより、無事素敵な作品、完成いたしましたので、レポートでっす。

木枠の連結部分カットからはじまり、木枠ダメージ&塗装と黒板塗装体験。



これで、1時間ちょいかかりました、けっこう達成感あるんですが、まだまだこれから!
ステンシルのカッティング作業(これが一番大変)


そして、ステンシルして、ほぼ出来上がり!
参加ママのお嬢さんNちゃん(5歳)も、だんだんやりたくなってきたので、
そこらへんに余ってた木切れで黒板塗装とステンシル体験☆


すごくやる気があって、上手にできました( *´艸`)
ちなみに、ネコちゃんと、手足の生えたリンゴ3兄弟は友達で、
あとの一つの顔のないリンゴはネコが食べるやつらしいよ。
・・よく考えると、怖い (笑)
子供ちゃんは面白いですわん☆
で、出来上がり!!


ペンギンちゃんに
サッカーボール♪
がらが変わると、雰囲気変わる。
とても素敵で、丁寧な作品ができました♪
で、私めも、制作

もう一人の参加者だったけど、イベント入っちゃってこれないため、
つくっとってや! と 言い残し、去って行った アロマでお世話になっている bello sereno さんの
ご自宅サロン用のプレート、作っときましたでーー!
あっ!
そうそう! ←わざとらしい
今度の 作るイベント switch! vol.7は、そのbelloさんの アロマレッスン パートⅡなんですよね♪
前回は保湿クリームつくったんですけど、今度はアロマソープつくります!!
すんごくいい香りで、お肌にやさしいソープです。
そして、丁寧なアロマレッスンもついている、なんとも贅沢なレッスンとなってます。
6月20日開催予定、午前・午後の2部制で予定しております。
近日アップしますので、お楽しみにしてください。
重ねて、今日ご参加いただきました皆様、
初レッスンに、がんばれとお声いただいた皆様、
ありがとうございました(*´ω`) パワーいただきました・・・
再レッスンは6月6日となっております。
これからも、チョロチョロお気軽レッスンしますので、どうぞご参加くださいまし♪