toggle
blog
2017-07-11 | 暮らし

かわいい組み合わせ

今日は、いらしてくださったお客様と、ドライの花の組合わせをどうしようか・・

と悩みながら。

最終的に、これがかわいいね! と、選んでくださった組み合わせがとてもかわいかった。

思わず、パシャリを写真を撮らせていただいたんです

ラベンダーと、ストロベリーフィールズ、コンパクタ白、ブベッセンス(グレイッシュな小葉)の組み合わせ。

差し色がパッと入るとかわいいですよね~~♡

natyのカッティングボード

主人の新作のカッティングボード、今回はこぶりでとてもかわいいものができました。

どうぞ、ごらんください。

素材はこれは無垢のクルミ材です。

オイルも胡桃オイルでしあげているので、体に安心。

引っ掛けて収納しやすいよう、穴もあけてます。

いろんなカタチでつくりました。

左2つがクルミ材 右二つがクリです。

ちょうど、チーズや生ハムなどのオードブルを、のせていい感じのサイズ感です

 

cutting board クルミ ¥1200 サイズはどれも幅25㎝×奥行7~8㎝前後のサイズとなっています。

気取りすぎず、おしゃれな感じが出せますので、おすすめです♪

 

2017-07-10 | 手しごと

vinoの新作入荷

ヴィンテージパーツを使ったアクセサリーを作られているVINOさんの新作入荷です♥

追加納品もありましたので、まとめてお知らせしますね♡

夏らしいガラス細工のような、ツートンカラーやミルキーな感じ、ラインが入っているもの、

とってもきれいなものをお届けくださいました。

いつも上品で、少しひねったデザインのパーツをお願いしていますが、今回は特に、透明感があって

みていても、本当に飽きないです。

 

シックで、オーロラ加工をほどこした、見る方向によって、キラキラと色を変えるものも入りました!

シックできれいです。

夏のキラキラ感を意識して、

オパール加工をされたパーツを、今回は作ってくださいました

色違いのネックレスです。

 

珍しいチェコの猫パーツのヴィンテージも。

とぼけた感じがかわいいです。

猫好き&ヴィンテージ好きにぜひどうぞ。

 

 

ワイヤークラフトのバスケットづくりレポート

 

こんにちは。

 

良いお天気の中、今日はmomotaroさんによるワイヤークラフト教室でした。

楕円の底を作ります。これがなかなか大変だったようです!

思っていた位置になかなか固定できなかったり、

曲げるのがうまく曲がらなかったり。 作家さんの苦労をしる瞬間(*’ω’*)

でも、みなさん、とてもうまく仕上げられてました!

底ができたら、高さを作っていきます。

カタチ完成! 取っ手がつくと、不思議と恰好がつくそうです♪

カタチが出来上がったら、色を塗り、つけるアクセサリを選びます。

先生手作りのかわいい木のタグやレース、革など、素敵具材がたくさん。出来上がった

バスケットに添えて完成です。

初めてでも上手に作ることができました!添えてあるタグやアクセサリが個性が出ててかわいいです。

 

さて、このワイヤークラフトですが、

ご希望だったのに募集に間に合わなかった、

との声が多かったため、 9月にもう一度開催させていただこうと思います。

日にちは9月初~中旬予定で、

ご希望の方とお日にちを先生とも相談の上、調整させていただきますので、

ぜひ、ご希望の方 ご連絡くださいませ。

 

現在は残席3~4となっています。

ご連絡お待ちいたしております♪

6月の営業日変更およびイベントのお知らせ

6月のイベントと営業日変更は以下の通りです

 

・・イベント・・

*6月1日~10日 商品入れ替えセール

アウトレット品が30%~50%オフです。ものが良いものばかりですので、この機会にぜひどうぞ。

 

*6月8日㈭10時~ クラフトバンドの平かご作り2回目

*6月20日㈫10時~ 玉ねぎネットにもなるマクラメプランターづくり

*6月21日㈬・22日㈭10時~ レジンのイヤーアクセサリづくり

 

・・営業日変更・・

6月10日㈯ は12時ごろより17時までの営業とさせていただきます。

2017-06-30 | 暮らし

波佐見焼のご結婚祝い

こんにちは。いいお天気になってきました。

今日ギフトを選ばれたお客様のチョイスがかわいかったので、ご紹介します

定番でおいている波佐見焼のうつわです。 ご結婚の気を使わないお祝いとのことで、

新婚のご夫婦にぴったりのチョイスをされてました。 なるほど、と参考になります。

柄と色目がかわいいので、見せるラッピングにしました。

遠方だと、しっかりおつつみしますが、お近くとのことで。

 

写真撮れる時間があったときは、かわいいチョイスやラッピングもご紹介していこうとおもいます。

では、また。

1 88 89 90 91 92 93 94 95 96 116