toggle
blog

レジンアクセサリーづくりレポート

この21㈬と、本日22㈭はムーシケさんによる 夏らしいレジンアクセサリづくりでした。

お題はこれでした♡

 オサレ( *´艸`)

 

≪初日21日≫

悪天候の中、教室が始まる頃に、なんとか小雨になり、ホッと。

当日は色とりどりのリボンやビーズがありました(*’ω’*)~♪

ピンセットやビーズで丁寧に並べて

レジンを塗り重ねていきます。

ぷっくりするまでコツコツと塗っていきます。

レジンを固めるUV光線です(^^)

 

で、リボンと金具をつけて完成♥

どれもかわいい!

同じデザインでも、リボンの色と並べ方で全然イメージが違いますね!

 

≪22日≫

今日はいいお天気で、気持ちの良い気候の中スタートしました

皆さん、とても集中して作られていました。

 

今回も涼しげな爽やかなアクセサリとなりました♥

ぷっくりしたレジンとリボンの色味がアクセントで、品の良いアクセになりました♥♥(*’ω’*)♥♥

 

夏休みに毎年恒例のキッズ向けワークショップをいたしますが、

今年は、ムーシケさんもレジンで参加してくださいます♡ それもお楽しみにおこしくださいませ★

 

 

 

 

マクラメプランターづくりレポート

こんにちは。荒れ模様のお天気ですが、ようやく梅雨らしくなりそうな気配ですね。

昨日マクラメプランターづくりをいたしましたので、その様子です。

2回目は7月12日開催となっております、満席のため締め切らせていただいておりますが、

ご興味ある方はご連絡いただければ、と思います。

 

このような感じで、地道にこつこつと結んで編んでいくんですね、

すぐできそうにみえて、ここまで編むのが大変なのです。

てづくりってなかなか一筋縄にはいかないですね(*’ω’*) だから、出来上がると喜びも大きいですね♪

あともうちょっとで完成!!ファイトです。

できた!完成~~~!! 3時間ほどかかりました!お疲れさまでした

頑張ったかいあって、とても美しい仕上がり!!

帰られてから、おうちで飾ったお写真をいただきました。

なんともオシャレな・・・素敵です!!( *´艸`)♥ 似合いすぎ♥

 

で、来月12日にも開催するのですけれど、けっこう1回目が編むの大変だったので、

次回は上部分を少し先生が編んで、作ってくださってる状態でスタートします。

時間も少し短縮できるかと思います♪

 

本日は、今レジンアクセサリーのワークショップ中です! みなさん今日も頑張って

細かい作業されていますよ!

 

natyでは、月替わりで、いろんな種類のワークショップしております。

いつでもお気軽にご参加くださいませ。お待ちしております。

 

 

2017-06-17 | woodcraft & reform

家具工事(キッチンカウンター)

今回は造作家具の施工例のご紹介です。  須磨区S 様邸 キッチンカウンター造作工事

木工所さんに製作していただきました。

 

ご依頼は、

・片面収納、片面がダイニングテーブルとして使える、収納たっぷりのカウンター

・その中に 炊飯器・食器・分別のゴミ箱・米櫃・食品ストック等をしまえるように。

・天板は木のぬくもりがあるもので

というご希望でした。

サイズもw1600×d900×h900という大きめのサイズです。

キッチン側からみた収納

ダイニング側から

こちらにはカウンタスツールを置いて、軽食をとったり 軽く談話できるスペースのためオープンに。

カウンターの高さはキッチンの高さとそろえました。

配膳台としても活躍しそうです。

3段引き出しの中身。拝見させていただきました。

1段目と2段目に食器、3段目に食品ストック。とてもきれいに収納されていました。

ちょうどかがまず取れる高さに食器が来て、使いやすいとお言葉をいただきました。

ありがたいことです。

 

今回のこだわりポイントとしては、

もちろん、使いやすい収納が一番なのですが、

レールにブルーム社のレールを使用しています。キッチンメーカー並みです。

フルオープンのレールで、閉まるときも、最後すっと静かに自動でしまるので使い心地がよいです。

 

また、この横のパネルや扉の面材にポリ材でなく、メラミン材を使用しているので、高級感があります。

熱、水などに強く、丈夫で、日々のお掃除もしやすいので おすすめです。

 

 

と、このような造作家具も、施工しています。

わかりやすいよう、図面やパース付きで、おうちの状況に添って、ご一緒に考えていきますので、

どうぞ、お気軽にご相談ください。

照明・カーテン・内装などもおうちに合わせてご提案いたします。

 

2017-06-16 | 手しごと

つぶつぶのてしごと

この世の中に 人それぞれ ツボ・・・っていうのがあると思うのですが、

私はこのiitoさんの作品を見つけた時、まさに、ツボだったのです。

ご縁いただいて、新しく仲間入りしていただくことになりました。

美し。

 

つぶつぶのブローチです。素材はラフィア。

つぶつぶの細かーいてしごとです。 手を抜かない人だと思います。とても妥協のない仕上がり。

細かい!

今回は まる と 木の輪 をいれていただいてます。

 

きれいなので色々写真を撮ってしまいます(*’ω’*)

 

それと、夏らしい ラタンのポーチ。

これがまたかわいいのです・・

 

実際みると、結構大きいんです。 17センチ×23センチくらいあるので、色々しまえそう♪

ラタンのがま口部分が夏らしくて素敵です。

ししゅうこまかい~~~~

中も色が違うので素敵です。

ぜひ見にいらしてください。

近日、耳もの、アクセサリも届く予定となっていますので、どうぞお楽しみに。

 

 

 

 

2017-06-15 | 暮らし

かわいいシーサー箸置き

さらに、やちむんの 箸置きです。 かわいい 小さなシーサー♥

 

あ、うん の2種類ちゃんと雄雌あります。 顔がかわいい♡

茶色もいます。

各¥700/匹 (税抜)

ちいさな体でお箸をささえるけなげな姿がまたかわいい♡

お尻に入った刻印がまたなんか・・かわいいし。

夫婦茶碗に添えて、ご結婚や、記念日のギフトとかによさそうです。

だいぶ数少なくなってきました!

ぜひどうぞ♥

 

 

 

2017-06-15 | 暮らし

沖縄やちむん

暑いですね!

やちむんのうつわが入荷しております。

父の日もこの18日の木曜ですので、 よかったらギフトにいかがでしょう?

のびのびとした、おおらかな絵柄と、形が素朴でいい味を出していて、

色合いも食べ物がおいしそうに見える、いい色です。

 4寸椀

4寸椀 陶眞窯  いづれも¥1,620 (税込)

のびのびと描かれた唐草模様が美しいです。

お茶碗としてだけでなく、煮物、汁物などにも使えるかたちです。

 

緑が美しいです。 ノモ陶器製作所 4寸椀  ¥2,160(税込)

パッと見た感じシンプルなんですが、見ていると、じんわりお気に入りになってくる、

なんとも味のあるうつわです。

 

kibijiro椀 ¥2,700(税込)

これもシンプルなんですが、色がなんとも言えず美しいです。

カタチも優美で、品が良いです。

沖縄の大地、ずっと続く白い砂浜を想像させます。

 

この夏はやちむんでおいしくご飯をいただきませんか?

 

1 89 90 91 92 93 94 95 96 97 115